佐々木 一夫– Author –

弁護士法人アクロピース代表弁護士
東京弁護士会所属
私のモットーは「誰が何と言おうとあなたの味方」です。事務所の理念は「最高の法務知識」のもとでみなさまをサポートすることです。みなさまが納得できる結果を勝ち取るため、最後まで徹底してサポートしますので、借金問題にお困りの方はお気軽に当事務所までご相談ください。
-
ショッピングローンは任意整理できる?できない5つのケースについても解説
「ショッピングローンの返済が苦しい…」「どうにかしたい」 家電や家具、欲しかったものを手に入れるためのローンが、大きな負担になっている方もいるでしょう。 でも、「自己破産は避けたい」「周囲には知られたくない」という方がほとんどではないでしょ... -
ブラックリストによる家族への影響とは?自己破産すると家族はどうなってしまうのか解説
自己破産は、借金の返済義務がなくなり、返済を全額免除にできる手続きです。借金から解放されるという点では、メリットの大きい債務整理の方法といえます。 しかしその反面、さまざまなリスクが伴うことも理解しておく必要があります。 自己破産やブラッ... -
ギャンブルの借金は自己破産できない?手続きや注意点について
ギャンブルが理由の借金で、自己破産できるのかできないのか悩んでいませんか。 本記事では、ギャンブルと自己破産について詳しく解説しています。 「自己破産ができないのはどのようなケースなのか」「ギャンブルの借金でも自己破産手続きを成功させるた... -
自己破産して処分される財産とは?ブランド品はどうなる?財産と処分の方法
任意整理や個人再生とは異なり、自己破産は借金の支払い義務が一切なくなる債務整理の方法です。借金をゼロにできるかわりに、価値のある財産を処分して債権者(お金を貸した人)への返済に充てなければなりません。 どのようなものが高額な財産として処分... -
借金の時効条件や成立までの期間をくわしく解説
「時効」は刑事事件などで耳にする言葉ですが、借金にも同じように時効があります。一定の期間を経過して時効が成立すれば、たとえ多額の借金でも支払い義務が帳消しになるという、債務者にとっては夢のような話です。 しかし、時効を成立させるためにはさ... -
借金をまとめたい!借金をひとつにまとめるメリットとリスクとは
「はじめは1社だけだった借金が、複数に増えて毎月の返済が苦しい。」 「複数の貸金業者からの借金をひとつにして利息を減らしたい」 このようなときに便利なのが、複数の借金を一括する「おまとめローン」です。 金融機関やカードローン会社でもさまざま... -
連帯保証人と保証人の違いとは?わかりやすく解説
貸金業者から借入れをするときに、保証人や連帯保証人を求められるケースがあります。 保証人や連帯保証人は、債務者(お金を借りた人)が返済できないときに、債務者に代わって借金を肩代わりする責任と義務がある立場です。 保証人と連帯保証人は同様の... -
任意整理は会社にバレる?周りに気づかれないようにするための注意点も解説
借金問題を解決したいと考えていても、周りに知られる不安から、なかなか債務整理に踏み出せない人も多いのではないでしょうか? 会社にバレないか心配 親にバレてしまうのか 誰もが、お金の問題を周囲に知られたくないのは当然です。 しかし基本的に、債... -
債務整理の手続きの流れや期間はどれくらい?種類別にくわしく解説
督促や取立てに悩む借金問題は、1日でも早く解決したいものです。 では、債務整理で借金から解放されるまでには、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産があり、それぞれ手続きにかかる期間は異なります。... -
債務整理をするとクレジットカードが使えなくなる?解決策について
債務整理をすると、新規のクレジットカードを作ることも、新しくローンを組むこともできなくなります。 また、現在使っている手持ちのクレジットカードも使えなくなる可能性があります。 しかし、そのような状況が一生続くわけではありません。 一定の期間...